調味料をちゃんと選ぼう【おすすめ無添加調味料】

投稿日:2019年7月7日 更新日:

「添加物は安全だと言うけれど、やっぱりちょっと心配です。でも気に過ぎるのも大変だし、でも体に優しいものは食べたいし…うーん。」

添加物が気になる方

こういったお悩みにお答えします。

✔️本記事の内容

・調味料をちゃんと選ぼう【おすすめ無添加調味料】

・おすすめ無添加醤油

・おすすめ無添加白だし

・おすすめ無添加めんつゆ

・おすすめ無添加ポン酢

一度調べると気になってしまう添加物。

やっぱり安全なものを食べたい。そう思いますよね。

でも調べるのがめんどくさい。そんな方へ。

今回は、ほぼ添加物マニアの私がおすすめする、本当の無添加の調味料をご紹介します。

私は、添加物についてもともと関心があり、自分で色々と調べながら、何か買うときは原材料の欄を見て選ぶようにしています。(癖ですね…)

気にしすぎはよくないので、私の場合は、外食は気にしないけど、家で作るもの、食べるものはきちんと選ぶようにしています

毎日食べるものは”ちりつも“ですからね。

まずは、使用頻度が高い、調味料から見直してみるのがおすすめです。

スポンサードサーチ

調味料をちゃんと選ぼう【おすすめ無添加調味料】

いらない添加物取りまくり問題

スーパーに行って、例えば「白だし」を選ぶとします。

本物の出汁以外のものがたっぷり入っていることがとても多いんですよね。

もはや添加物しか入ってない、、、ということもあります。

アミノ酸とか、〇〇分解物とか、一見文字並び的には体に良さそうですが、調べてみると、うーん…ってことが多々あります。

ニセ無添加がはびこっている

パッケージにはでかでかと「無添加」と書いてあるくせに、原材料をよく見ると、全然無添加じゃない

むしろ添加物だらけ、というような商品も多々あります。

偽物ではなく、本当に安心して使えるものだけをご紹介します。

ちなみに私も使っているものたちです。

とはいえ値段も大事

毎日使う調味料は、消耗品。

値段がべらぼうに高いものは使えないですよね。

その辺も考慮して選んでいます。

これから紹介するものは、大体高くても1.5倍まではいかないかなという感覚です。

では、いきましょう。

調味料を選ぶ時に注意すべきポイントも一緒に説明していきます。

おすすめ無添加醤油

「イチビキ 国産しょうゆ」

▼原材料

大豆、小麦、食塩以外の原材料は、本来、しょうゆを作る上では必要ないんです。しかも、すべて国産原料。(食塩も国産です)

特に、大豆と小麦が国産であることが大切です。

[amazonjs asin=”B00YOB9EIA” locale=”JP” title=”イチビキ 無添加国産しょうゆ 800ml”]

ポイント1:国産大豆

輸入大豆でも悪いということではありませんが、遺伝子組み換えである可能性が高いです。

「遺伝子組み換えでない」という表記があるから大丈夫でしょ。と思うかもしれませんが、一定割合未満なら混じっていてもこの表記がされるのです…(5%未満とかです)

遺伝子組み換えでもいいと思う方は良いのですが、様々な国の報告をみると、まだまだ発展途上かなと私は判断するので、できるだけ国産大豆を選ぶようにしています。

日本では、商業用の遺伝子組み換えの生産は行われていないので国産であれば遺伝子組み換え大豆が混ざっている心配はありません。

ポイント2:国産小麦

世に出回っている小麦は、輸入小麦がほとんどですよね。

輸入小麦は、「ポストハーベスト」というのが認められています。

「ポストハーベスト」って、響きだけ聞くと美味しそうって思いますよね。

これ、収穫(ハーベスト)した後(ポスト)にかける農薬のことです。

輸送時間が長くなる輸出では、輸送中に腐ったり、虫が湧いたりすることを防ぐために、収穫後の農薬の散布が認められているんです。

輸出品だけに!です。その国で消費する分には認められていません

農薬はちゃんと安全なの使ってるでしょ?って思いますよね。

調べると、恐ろしい農薬の名前がずらりと並びます…

また、濃度も、普通に収穫前に使われる農薬の100倍〜数百倍とも言われています。

ネットの情報は誇張しすぎという意見もあるかもしれませんが、私たち消費者は、輸入現場をこの目で確認できるわけではないので、不安があるなら避けるのが無難だと私は考えます。

スポンサードサーチ

おすすめ無添加白だし

「マエカワ 無添加白だし」

▼原材料

▼こだわり

たんぱく加水分解物、酵母エキス、遺伝子組換えは不使用との記載がありますね。

[amazonjs asin=”B00729ZZ4S” locale=”JP” title=”だし屋が造った無添加白だし しあわせ(GL) 300ml”]

白だしによく含まれる添加物

よく白だしに入っているのが、ここにある「たんぱく加水分解物」や「酵母エキス」です。あとは「昆布エキス」とか。

〇〇エキスって、調べてみると分かりますが、その中にまた色んな添加物入っている場合があります。

「昆布エキス」ってあったら、ただ昆布から絞り出した”だし”だけじゃない可能性がある、実は。

「たんぱく加水分解物」も、取らなくて良いなら、摂取しないほうがまあ良いのではと思います。

おすすめ無添加めんつゆ

めんつゆって、添加物入っていないもの、ほぼ無いんですよね。

その辺のスーパーとかにはまず無いです。

「自然の味 国産原料のめんつゆ」

もうほぼ中身がなくてすみません(笑)買わないと。

▼原材料

原材料の欄を見て、分からないものがないですよね。

こういうものを選ぶとよいです。

見てもよく分からない名前が付いている添加物は、大抵良くありません

「自然の味」シリーズのすごいところ

原材料がすべて国産で、しかもわざわざ原材料欄の他に、詳しく書いてくれています。

»「自然の味」HP

スポンサードサーチ

おすすめ無添加ポン酢

ポン酢も、何かしら添加物が入っていて、完璧と思えるものがありませんでしたが、これだけは自信を持っておすすめできます

めんつゆと同じ、「自然の味」のシリーズです。

「自然の味 国産原料のめんつゆ」

▼原材料

これも、見て分かるものばかりですよね。

▼めんつゆ同様に、細かな説明もしてくれています。都道府県まで記載があるものもありますね。

»「自然の味」HP

今回は以上となります。

なかなか自信を持って使えるという調味料を揃えるのは大変ですが、添加物マニア的には、良いものに出会った時の感動はたまりません(笑)

食生活見直してみようかなと思う方は、ぜひお試しください(^^)

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【赤猿スパークリング】焼酎飲めない系女子がおすすめする飲みやすい焼酎

「焼酎って飲んでみたいけど、苦手なんですよね…。何か飲みやすいものはありますか?」 飲みやすい焼酎をお探しの方 こういった疑問にお答えします。 ✔️ 本記事の内容 ・赤猿ス …

鉄鍋で焦げ付く時の対処法&洗い方【1年使ってみた】

「鉄鍋を買ったけど、焦げ付いて困っている。油ならしもしたけど、どうしても焦げ付きます。しかも焦げ付いたのをどう洗ったら良いか分かりません。」 鉄鍋の焦げ付きで困っている方 こういった疑問にお答えします …

サラダ油はダメらしい:結局オリーブオイルが良い【ただし吟味が必要】

「料理に使う油って体にいいとか悪いとか、もうよく分からないんですけど、何使ったらいいんですか?」 料理をする人 こういった疑問にお答えします。 ✔️ 本記事の内容 ・サラダ …

【SAWAYA】無添加ジャムは「軽井沢沢屋」がおすすめ【国産生果使用】

「無添加のジャムを探しています。余計なものが入っていないものが欲しいです。何かおすすめのものはありませんか?」 無添加ジャムをお探しの方 こういった疑問にお答えします。 ✔&#xfe0f …

【調味料】おすすめ無添加だし&選び方【悲報:だしこそ添加物の宝庫】

「無添加のだしを探しています。調べても、どれがいいのかよく分かりません。どれを買えばいいか教えてほしいです」 無添加だしをお探しの方 こういったお悩みにお答えします。 ✔️ …