「原価バーが気になります。実際どうですか?行ってみた人の声が聞きたいです」
こういった疑問にお答えします。
✔️ 本記事の内容
・【原価ビストロBAN】原価バーに行ってみたin溝の口
・原価ビストロBANのルール
・原価ビストロBANの料理メニュー
・原価ビストロBANのオーダー方法
・まとめ:【原価ビストロBAN】原価バーに行ってみたin溝の口
こんにちは!かなえです。
「原価バー」
なんとも惹かれる名前…
気になったので、よく分からないまま行ってみました!
スポンサードサーチ
【原価ビストロBAN】原価バーに行ってみたin溝の口
↓外観
ちょっといかついかなーと不安になりつつも、ものは試しということで、入店。
店内は派手すぎず、おしゃれなバーのような感じ。
客層もそんなに派手な人はいない感じで、落ち着いていました。
一安心。
原価バーとは?
そもそも原価バーとはなんぞや?って感じですよね。
原価ビストロBANのHPにはこのように書いてあります。
美味しい料理が食べたい、
お酒も思いっきり楽しみたい!
でもすごくリーズナブルに楽しみたい!
当店ではそのニーズにお応えいたします。
入場料500円いただく代わりに、お飲み物は全てほぼ原価でご提供。
鮮度を重視し、自家製、手作りに拘り、
週替わりや月替わりメニューもご用意。
こんなお店です。
お酒が原価!?
どんなもんかというと…
(笑)
80円、100円…。
飲みすぎ注意。
↓ビール類、激安
↓カクテル類も、やっすい
↓ハイボール50円(笑)
↓ワイン豊富です
↓生レモンサワー
これ、80円ですよ…(笑)下にレモン入ってるのに。
↓自家製サングリア
150円(笑)美味しかったです。
原価ビストロBANのルール
お酒は原価ですが、いくつか決まりがあります。
入場料500円
お店に入るのに、一人500円かかります。
2時間制
入店から2時間です。
ラストオーダーはそれより早く設定されています。
一人2品(2オーダー制)
料理を一人2品注文する制度です。
おつまみ程度の300円とかの料理もあるので、
コストを抑えようと思えば、とても安く、美味しいお酒が飲めます。
でも料理も美味しいので色々頼みたくなってしまう(笑)
スポンサードサーチ
原価ビストロBANの料理メニュー
メニューをご紹介していきます。
↓300円のお手頃おつまみ
↓魅力的なメニューがずらり
↓肉!!!
↓頼んでみました
輝きがすごい…。
ポークロースと牛タンと、鴨です。
見た目の通りの美味でした。
真ん中のマッシュポテトが地味に美味しかった。
↓カマンベールポテト
結構な量!
↓ピクルス
これは300円のやつです。
さっぱりとしたの食べたくなりますからね。最高でした。
↓ラム餃子
口の中すごく羊さんでした…。
ジューシーな餃子ですが、ペロリと食べられました。
↓洋風牛丼
下が雑穀米で、新しい牛丼という感じ。さっぱり目でした。
原価ビストロBANのオーダー方法
オーダー方法が変わっています!
これを携帯で読み込んで、、
↓携帯から注文
こんな感じでね。
カートに入れて注文なので、簡単です。
私の充電ないですが…笑
充電してから行くのがおすすめです。
スポンサードサーチ
まとめ:【原価ビストロBAN】原価バーに行ってみたin溝の口
・入場料500円、2時間制、料理2オーダー制
・お酒が安すぎる
・料理が美味しい
・落ち着いた雰囲気
ぱーっとやりたい日には最高のお店でした!
色々なお酒を飲んでみたいという人や、値段を気にしないで飲みたいという人におすすめ。
行ったことない方はぜひ(^^)